新卒採用エントリー キャリア採用エントリー

職種紹介

“個性や専門性を活かし
目の前の人の
笑顔をつくる”

03

保育教諭

抱える問題とともに向きあい、
一人ひとりに必要な支援を。

食事、入浴、排泄のケア、健康管理や財産管理にいたるまで生活全般のサポートを行います。利用者さまの自己選択を尊重し、一人ひとりによりそうための個別支援計画を作成。ご本人が望む生活や抱える問題の改善に必要な支援を考え、実践していきます。

生活支援員の1日の流れ

勤務形態は、早出・日勤・遅出・夜勤の4パターン。
シフト制によるローテーション勤務で、
職種や時間帯により、業務の流れはさまざまです。

鶴山 玄さん
職種:保育教諭
  • 早出
  • 日勤
7:30
園児の健康観察、検温
8:30
室内遊び
9:30
おやつ提供
10:00
近隣の公園へ散歩
11:30
食事介助、ミルク
12:00
お昼寝準備
13:00
昼食
15:00
おやつ提供、降園準備
15:40
業務終了
8:50
各クラスでの申し送り
9:00
室内自由遊び オムツ交換、トイレ誘導
9:30
室内自由遊び オムツ交換、トイレ誘導
10:00
近隣の公園へ散歩
11:00
食事準備
11:30
昼食 歯磨き、トイレ誘導
12:30
お昼寝、年長さんは個々のリズムで/1日の記録、連絡帳記入
15:00
おやつ
15:30
降園準備
16:00
保護者お迎え随時送り出し
17:00
業務終了
ENTRY

いっしょに向きあい、
よりそえる。

そんな仲間と
会える日を

楽しみにしています。